【投資信託】私の積み立て投資商品とは?その1

つみたてNISA、一般NISA

今回は、確定拠出年金とは別で、私が「つみたて投資」をしている商品についてお話していきます。

これからつみたて投資を始める方や、つみたて投資を始めたばかりの方にとって

参考になれば幸いです。

ではいきます!

実際に「つみたて投資」している商品

実際につみたて投資している商品は以下の7種類です。

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・SBI・バンガード・S&P500

・NZAM・ベータ NASDAQ100

・SBI中小型成長株ファンド ジェイネクスト(j nextⅡ)

・iFree レバレッジ NASDAQ100

本来であれば、1~2商品に絞るべきなのかもしれません。

しかし私は、ちょっとした好奇心で、似たような商品複数をつみたてています。

ざっくり、基本情報をまとめた表が下記になります。

今回の記事では eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリーor除く日本)について解説します。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

こちらの商品はインデックス(パッシブ)型で、米国のS&P500指数に連動する投資信託です。

こちらはアメリカの優秀な500社へ分散投資する。という商品です。

つみたてNISAでも購入可能な、現在最もポピュラーな商品の一つと言えます。

この「eMAXIS Slim」シリーズはどれも非常に評価が高いです。

その理由は「とにかく低コストである事」です。

こちらの商品の信託報酬(手数料)は0.0968%と、0.1%を下回っています。

更にこのシリーズは、今後も信託報酬の見直しを行い、もっと低くなる可能性を秘めています。

その為、投資家の間では非常に評価の高い商品となっています。

2018年に発売された商品で、こちらの商品自体の運用期間は短いものの、

S&P500指数は非常に歴史ある指数であり、信頼性が高いです。

S&P500指数 2004年~2020年
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 主要構成銘柄TOP10

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリーor除く日本)

こちらの商品はインデックス型で、連動する指数はMSCI ACWI(オールカントリーワールドインデックス)です。

つみたてNISAで購入可能です。

信託報酬は0.1144%となっています。

こちらの商品を1点つみたてするだけで「全世界の株式を、時価総額比率に応じて購入」する事が出来ます。

米国株式(S&P500)よりもリスク分散が出来ている反面、リターンは若干落ちると言われています。

悪く言えば、「伸びしろの低い地域にも投資している」

良く言えば、「今後ヨーロッパやアジア等で成長してくる企業へも投資してくれる。米国が今後仮に崩壊しても無難なリターンが見込める」

といった感じです。

私はつみたてNISAを他人に紹介する際は、このオールカントリーをおすすめしています。それはS&P500よりもローリスクローリターンで、つみたて投資で失敗するリスクが若干こちらの方が低い為です。

・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) 構成銘柄TOP10

構成銘柄TOP10について、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と比較すると、

ほぼ同じ構成銘柄となっています。

実は「オールカントリー」の現在の構成の約55%はアメリカ株です。

なぜなら、時価総額(企業価値)が高い企業はアメリカに集中している為、必然的にオールカントリーの構成銘柄もアメリカ企業ベースとなっています。

しかしS&P500と比較すると、比率が薄い事が分かります。

こちらは2つの商品のチャートの比較です。

データは2018年~と商品が新しいので最近のものしかありません。

2019年は全世界株式の方がリターンが大きかった局面もありましたが、現時点ではS&P500の方がリターンが大きい結果となっています。

まとめ

この2つの商品は「どちらにしようか?」と迷う方も多いと思います。

実際私も迷いました。

リスクとリターンは比例しますので、「より大きなリターンを得たい」と思った方は

リスクを許容してS&P500を選ぶとよいと思います。

また反対に、「リスクを極力減らしたい」という方は無難にオールカントリーをおすすめします。

次の記事(その2)では、残りの4つの商品について解説していきます。

コメント